2025/05/19

【中医学講座・はじめの一歩】

①中医学の歴史
先日の1月10日
初めて中医学の歴史について
講座を致しました!
大変長い歴史です。

 

 

 

 

 

抜粋したいところ
お伝えしたいところを
まとめるのは楽しい作業でした♡
時間が限られていたので
PCと一体化して数日過ごしました😆
まぁ、私など微力ではありますが‥
中医学という哲学を学び
それを味わう日々を過ごし、
心の豊かさに繋がる。
そう感じてもらえたらと
思っています。

 

 

 

 

 

受講していただいた稲木さんが
嬉しい感想を下さいました♪
これからも改良を重ねて行きたいので
皆様からもご意見お待ちしてます😊
ではご感想載せます♡

 

 

 

 

 

↓↓↓
腸揉みや吸玉の講座を受講している
うちに以前から興味がありながら、
深めていなかった中医学。

 

 

 

 

 

西洋医学と東洋医学のどちらの視野も
広げて、できれば未病の考え方を
広めるセラピストでありたい!
中途半端にかじっては放置していた
中医学にきちんと向き合ってみよう!
そう思うようになりました。

 

 

 

 

 

ちょうど新年からのスタートで、
こんな良い機会は無いと、
すぐに申し込みました。
いきなり深い歴史に驚きましたが、
日本の歴史と擦り合わせ、
その頃の様子を妄想しながら
受講しました☺️

 

 

 

 

 

覚えるのは苦手ですが、
歴史は大好き❤
分厚い書籍の最重要点を抜粋して、
年表の資料もつけてくださり、
とてもわかりやすく、
小説を読んでいる気分で楽しめました。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします❣️

 

 

 

 

 

………………………………

【各種講座】

 

【解剖ネトラバスティ資格講座】

 

【解剖中医・腸もみ講座】

 

【吸玉療法講座】

……………………………………
ご予約は【整体と脱毛のお店カワムラ】

公式LINEアカウント
ご登録がおすすめです!

★ご登録者様にびわエキスミニボトルプレゼント★

 

……………………………………
〜整体と脱毛のお店カワムラ〜
【カラダヨロコブONLINESHOP】は

こちらをタップ↓

 

 

 

ショップおすすめ商品✨
自然素材保温具ゆるるん
天然鉱石入りイオンドクター

 

公式ライン

©2023 TSUNAGARUCRAFT