2025/07/14

中医学講座・はじめの一歩 Lesson② 【陰陽学説】

 

五行学説よりも古い陰陽学説。
伏義(伝説の帝)が作ったと言われたり
結局誰が作ったかはわかりませんが、
上古の人はすごいですね。

 

 

 

 

 

五行の【木火土金水】だって
陰陽に分けられるんですよ。
木の陽(きのえ)木の陰(きのと)
実は十二支に関係しています。

 

 

 

 

また次回の【五行学説】でお話ししますね。
毎回講座が終わって写真忘れたー!
ってなってます😭
終わってたのでオンラインの人が
いないです😓

 

 

 

 

‥‥‥‥‥‥
⭕️次回⭕️
お客様に寄り添うセラピストへ!
【中医学講座・はじめの一歩】
lesson③五行学説・前半
「中医学の基本中の基本・五行色体表をしっかりやります」
⚫︎日時⚫︎
3月14日(金)
13時30分〜15時
16日(日)
12時〜13時30分
⚫︎参加形態⚫︎
1️⃣リアル
2️⃣zoomオンライン
3️⃣アーカイブ視聴【配信から1年ぐらい】
※リアルとオンライン参加の方は
アーカイブ視聴も可能です
⚫︎料金⚫︎
3,000円
⚫︎開催場所⚫︎
大阪市住之江区東加賀屋2-5-13
【整体と脱毛のお店カワムラ】
⚫︎初回お申込みは
【フォーム記入後お振込み】→確認後、確定メールを送信致します。
【フォーム】はコメント欄にあります。
※2回目以降のお申込みはお振込みだけで大丈夫です
ご参加お待ちしてます♡

 

 

 

 

………………………………

【各種講座】

 

【解剖ネトラバスティ資格講座】

 

【解剖中医・腸もみ講座】

 

【吸玉療法講座】

……………………………………
ご予約は【整体と脱毛のお店カワムラ】

公式LINEアカウント
ご登録がおすすめです!

★ご登録者様にびわエキスミニボトルプレゼント★

 

……………………………………
〜整体と脱毛のお店カワムラ〜
【カラダヨロコブONLINESHOP】は

こちらをタップ↓

 

 

 

ショップおすすめ商品✨
自然素材保温具ゆるるん
天然鉱石入りイオンドクター

公式ライン

©2023 TSUNAGARUCRAFT